中華料理レシピ〖円盤ニラぎょうざ〗
餃子を薄い円盤状にしたレシピをご紹介(^^)/
餡をつくり餃子の皮で包まず、そのまま丸い状態で餡を挟んだ丸い餃子です🥟
餡には季節柄、新生姜を使用しました。
また、手作りのねぎ油を加え、風味もつけました(^^)/
美味しく作るPOINTは、豚ひき肉は安価な脂が多めの物を使用して下さい。
また、餡を作ったら一晩冷蔵庫で寝かせて下さい。
一層美味しくなります❕
【材料】
- 豚ひき肉 100g
- キャベツ 250g
- ニラ 50g
- 新生姜みじん切り 15g ※古根生姜の場合8g
- ねぎ油 12g 作り方はこちらをクリック👆
※市販でもOK - ★濃口醬油 12g
- ★オイスターソース 8g
- ★酒 8g
- ★おろしにんにく(チューブ) 2g
- ★上白糖 8g
- ★味噌 10g
- ★食塩 2g
- ★ブラックペッパー 1g
- 餃子の皮 30枚
【作り方】
- キャベツをみじん切りし食塩2.5g(分量外)を振りかけ、良く混ぜ10分置いておきます。

- ニラを長さ5mm程にカットします。

- 新生姜は皮を剥き、粗目のみじん切りにします。
- ひき肉を手で良く揉み、★印の調味料を入れ良く混ぜます。


- 1の水気を絞り2と3を入れ混ぜボールに移し、4を入れます。

- 全体を揉み込む様に良く混ぜ、容器に移しラップをし冷蔵庫で一晩寝かせます。

- 餃子の皮に20gほどのせ、周り全体を水を塗り、もう一枚を上にのせます。


- 7の周り全体をしっかり付けます。

- 熱したフライパンに油を敷き、8の餃子を焼きます。

- 皮目に綺麗な焦げ目が付いたら水を少量流し入れ、蓋をし蒸し焼きにします。

- お皿に移し、お好みのタレでお召し上がり下さい。


-
前の記事
鶏肉料理レシピ〖せせりのスタミナ炒め〗 2025.10.25
-
次の記事
記事がありません