魚料理レシピ〖アジの昆布〆 とろろ掛け〗

魚料理レシピ〖アジの昆布〆 とろろ掛け〗

アジの旬は晩春から初夏にかけての5月~7月頃ですが、一年中水揚げがあります。
アジの開きなどは、ご家庭やホテル、旅館の朝食に一年中出されています。

2024年度人気魚ランキングでは、7位に入っている人気魚です(^^♪
ちなみに1位はサーモンでした❕ダントツです(^^)/

アジは青魚特有のDHAが多く含まれていて、血液サラサラ、コレステロール値の上昇を抑え、
中性脂肪を低下させる働きがあるのはご存知ですよね。
体に良く、美味しい魚です<(`^´)>

よく食べられる料理では、何と言っても焼き魚がダントツのNO1❕
次いで刺身があげられます。
ここでご紹介する料理は、刺身をアレンジした料理です。

お酒のあてにおすすめの料理です。
もちろんご飯にかけても◎

仕上がり迄一日かかりますが、その分美味しく出来ますので、
ぜひ、お試し下さい(^^)/

【材料】

  • 刺し用アジ(大) 半身
  • 食塩 少々
  • 昆布 アジの長さ2枚
  • 酒 少々
  • ★塩昆布 2g
  • ★生姜千切り 2g
  • ★濃口醬油 8g
  • とろろ 50g ※長芋おろし
  • 三つ葉 2g ※お好みで万能ねぎでも

旨い海産物色々あります 詳細はクリック👆

【作り方】

  1. アジを3枚におろし、腹骨、中骨を抜きます。
  2. 1の全体に食塩を振りかけ、5分ほど置いておきます。

  3. 昆布を酒で湿らせた布巾等で、汚れを拭きとります。

  4. 2から出た水気を軽く拭き取り、2で挟みます。
  5. 4にラップをし、一晩冷蔵庫保管します。

  6. 5を1㎝幅にカットし、ボールに★印の材料を入れ混ぜます。

  7. 器に山高に盛り、とろろを写真の様に掛けます。

  8. 天に三つ葉を飾り、出来上がりです。

新鮮 朝獲れ<゜)))彡おまかせ鮮魚セット 詳細はクリック👆