野菜料理レシピ 〖チンゲン菜と大黒しめじの柚子浸し〗

シャキシャキと美味しいチンゲン菜と、京都丹波地方で栽培されている大黒しめじを使った
柚子浸しのレシピをご紹介(^^)/
大黒しめじを知らない人は、本しめじの大きな物と思って下さいwww
旬は秋の時期ですが、通年出回っていますヽ(^o^)丿
どんな料理にも使えて、万能なきのこです🍄
ここでは、人気の中国野菜のチンゲン菜と、爽やかな香りの柚子を使ったお浸しのレシピをご紹介します。簡単に美味しく作れますので、ぜひお試し下さい(^^)/
【材料】
- チンゲン菜 一株
- 大黒しめじ 50g
- ★水 180g
- ★白だし 20g
- ★薄口醤油 5g
- ★本みりん 2g
- ★食塩 0.2g
- ★柚子皮 2g ※すりおろし
【作り方】
- ★印の材料を合わせ鍋に入れ、火にかけ沸かし冷ましておきます。
- チンゲン菜は一枚づつにし、お皿にのせラップをして2分レンジにかけます。 ※500Wの場合
- 2の水気をさっと拭き取ります。
- しめじは1/4に割き、お皿にのせラップをして1分レンジにかけます。
※500Wの場合 - 3と4をタッパなどに入れ1を流し入れ、2時間ほど冷蔵庫で冷やします。
- 器に盛り付け、出来上がりです。

-
前の記事
野菜料理レシピ〖れんこんのスティック揚げ〗 2025.04.19
-
次の記事
記事がありません