茄子料理レシピ〖新玉ねぎと小茄子の南蛮漬け〗

茄子料理レシピ〖新玉ねぎと小茄子の南蛮漬け〗

5月~10月頃まで旬の小茄子🍆
10㎝前後の小さな茄子で皮が柔らかく、果肉が詰まっていて色々な料理使える茄子です。

小茄子の漬物とかは、スーパーなどで一年中売られています。
選ぶ際はヘタのとげが鋭く、色艶がよくハリあるものを選びましょう(^^)/

また、ここでは新玉ねぎを使用しましたが、普通の玉ねぎでも美味しく作れます。
ご飯の副菜やお酒のあてに、ぜひお試し下さい(^_-)-☆

【材料】

  • 新玉ねぎ 1/2個 ※約80g
  • 小茄子 3個
  • ★昆布だし 100g ※水100g だし昆布1g本みりん
  • ★穀物酢 100g ※お好みで増量して下さい
  • ★上白糖 30g
  • ★食塩 4g
  • ★本みりん 20g
  • ★酒 20g
  • ★薄口醬油 30g
  • ★鷹の爪 0.2g

ご飯がふっくら美味しく炊ける天海のにがり 色々使えておすすめです

【作り方】

  1. 昆布だしを作ります。鍋に水100gとだし昆布1gを30分ほど置いてから、弱火にかけ
    沸騰寸前に昆布を引き上げます。
  2. 1に★印の調味料を加え、一度沸かします。
  3. 2を冷まし、冷蔵庫保管します。
  4. 新玉ねぎを写真の様にくし型にカットし、流水にさらし水気を切ります。
    ※バーナーがあれば炙って下さい なければそのままでOK

  5. 小茄子を写真の様にカットし鹿の子包丁を入れ、流水で洗い水気を拭き取ります。

  6. 5を油で1分程揚げ、油を切ります。
    ※揚げ過ぎ注意です

  7. バット等に4と6を入れ、熱々の2を流し入れます。

  8. 冷めたら冷蔵庫に入れ冷やし、出来上がりです。

おすすめの美味しい吉野葛入り半生ソーメン 詳細はクリック👆