野菜料理レシピ〖ターサイと浅利の旨煮〗

ターサイは中国野菜で、炒めるとシャキシャキしていて甘いのが特徴です。
炒め物やスープ、和え物に適しています。
今回ご紹介する料理は、オイスターソースをベースとした炒め物です。
浅利をお酒でボイルした出汁を隠し味にしました(^^)/
ご飯のおかずに、お酒のあてにおすすめの美味しい料理ですヽ(^o^)丿
ターサイを見かけたら手に取って、色々な料理をお試し下さい。
【材料】
- ターサイ 80g
- 浅利 10個 ※北海道浅利使用
- 酒 55g
- サラダ油 8g
- 純正ごま油 8g
- ブラックペッパー 少々
- ★鶏ガラスープの素(顆粒) 4g
- ★浅利ボイル出汁 50g
- ★オイスターソース 20g
- ★上白糖 4g
- ★濃口醬油 5g
- ★おろし生姜 5g
- 水溶き片栗粉 10g ※片栗粉5g:水5g
北海道産盛沢山❕美味しい海の幸、畑の幸色々取り揃えています。詳細はクリックを
【作り方】
- ターサイの根を切り落し、長さ7~8㎝にカットします。
- 浅利の殻を良く洗い、水気を切ります。
- 2の浅利と酒を鍋に入れ、火にかけます。
- 口が開いたら直ぐに取り出します。
- 4のボイルした出汁50gを取っておきます。
- ★印の調味料を合わせておきます。
- フライパンにサラダ油、ごま油を入れ熱し1を炒め、ブラックペッパーを振ります。
- 火が通ったら6を流し入れ、フライパンを数回反します。
- 8に4の浅利を入れ、水溶き片栗粉をゆっくり流し入れ、全体にとろみを付けます。
- 火を止め、お皿に移し出来上がりです。
-
前の記事
豚肉料理レシピ〖豚肩ロースの網焼き〗 2025.04.09
-
次の記事
記事がありません