出汁が美味しい つゆしゃぶの出汁のレシピ

冬の味覚《鍋》 ここではつゆしゃぶの美味しい出汁の簡単なレシピをご紹介します。
つゆしゃぶとは、白ネギと柚子唐辛子(柚子胡椒)を出汁に入れて具材と一緒に食べるしゃぶしゃぶの事です。
肉は豚肉でなるべく薄いものを使用して下さい。出汁にくぐらせると余分な脂肪を溶かすのでダイエット食としてもおすすめです。和風仕立ての出汁なのでさっぱりと美味しく飽きる事なくいただけます。
鍋の〆はうどんや雑炊ですが、ソーメンをおすすめします。喉越し良くあっさりと食べられます。
この冬、おすすめの鍋です🍲 ぜひご賞味下さい。
【材料】
- かつお出汁 750g
- 酒 50g
- 本みりん 50g
- 薄口醤油 50g
- 味の素 2.5g
【おすすめの材料】
- 豚肩ロース肉又は豚バラ肉の薄切りのもの ※できれば2mm以下のものを
- しめじやエノキなどのキノコ類
- 豆腐
- 春菊やセリ
- 白菜
【作り方】
- かつお出汁をとります。 ※ご家庭ではだしパックをおすすめします
- 材料全てを鍋に入れ沸かし、完成です。
簡単で美味しいですよ♬
しゃぶしゃぶや寄せ鍋、水炊きなどどんな鍋物にも便利↓↓↓↓↓
|
-
前の記事
ステーキが美味しくなる ステーキソースのレシピ 2021.01.10
-
次の記事
豚バラ肉でつくる 絶品 簡単 押し寿司レシピ 2021.01.17