〖カンパチのあら汁〗の作り方 寒い時期におすすめのお椀

〖カンパチのあら汁〗の作り方 寒い時期におすすめのお椀

カンパチのあら汁の作り方をご紹介します。

あら汁を美味しく作るPOINTはアラの下処理に限ります。
下処理と言っても、至って簡単!
アラを沸騰したお湯に入れ、霜降りするだけの簡単な作業のみ。
あとは、少し生臭さを消す為に、生姜を加えるだけ。

アラを購入する時は、なるべく血合いが綺麗な物をお選び下さい。
血合いが黒ずんでる物は避けて下さい

野菜は大根とレンコンを使いましたが、
じゃが芋や人参、こんにゃくなどお好みでお入れ下さい。

ここではカンパチのアラを使いましたが、
お好みで、旬の魚のアラでお作りいただけます。
寒い時期にあら汁 旨さ倍増ですよね~(^-^)
体が温まります。

【材料】

  • カンパチのアラ 280g
  • 大根 100g
  • レンコン 60g
  • 豆腐 1/4丁
  • 水 120g
  • かつお出汁(顆粒) 3g
  • 生姜 15g
  • 濃口醬油 2g
  • 合わせ味噌 80g ※お好みの物で
  • 九条ネギ 2g

👇👇👇格安!とらふぐのアラ3780円(送料別) 淡路島産 あら汁や鍋におすすめ🐡

【作り方】

  1. カンパチのアラを食べやすい大きさにカットします。
  2. 1を沸騰したお湯にくぐらせ、冷水にとります。
  3. 2の汚れをを洗い流し、水気を切ります。
  4. レンコンの皮を剥き、厚さ5mm位にカットし、水に漬け灰汁を抜き、水気を切ります。
  5. 生姜は皮を剥かず、厚さ2mm位にスライスし、豆腐は食べやすい大きさにカットします。
  6. 大根は皮を剥き、写真の様にカットし、流水で洗い水気を切っておきます。
  7. 鍋に水とかつお出汁、3~6と濃口醬油を入れ火にかけ沸いたら灰汁をすくい取ります。
  8. 全体に火が入ったら、合わせ味噌を溶きながら再度入れ灰汁をすくい取り、出来上がりです。
  9. 器に流しれ、九条ネギを散らしお召し上がり下さい。

ここではカンパチのアラを使いましたが、ブリや鮭のアラでも美味しく出来ますよ♬