松茸香るキノコの茶碗蒸し

こんにちは✋まだまだ暑いですが、もうすぐ秋の気配。
サンマも北海道で初せりが何と1キロ5万円!しましたが、今は段々値段も落ち着いてきました。この間スーパーに行ったら、松茸が売っていましたので、松茸茶碗蒸しをつくりましたので、簡単、美味しいレシピをご紹介します。
【材料】
- 玉子 2個
- かつお出汁 300g
- うすくち醤油 10g
- 食塩 2g
- 本みりん 8g
- 松茸やエノキ、しめじ、銀杏、三つ葉など
【作り方】
- ボールに玉子2個を割り入れ、なるべく泡が立たない様に良く混ぜ合わせます。
- 別のボールに②~⑤の材料を入れて混ぜ合わせます。
- 1に2で作った出汁を200g入れ、混ぜ合わせザルで濾す。
- 茶碗に3で作った茶碗蒸しの素を入れ、松茸やキノコ、銀杏などお好みの材料を入れ、蓋をする。
- 蒸し器に水を入れ沸かし、4を入れ強火で約5分蒸します。
- 弱火にし更に3分蒸す。
POINT!
4での作業の分量は各家庭の茶碗の大きさが違うので、お好きな分量で構いません。その際の蒸し時間は調整が必要ですが、途中途中で蓋を開け確認しても問題ありません。出来上がりの目安は串などを刺し、倒れなければOKです。
これで出来上がり \(^o^)/
-
前の記事
記事がありません
-
次の記事
静岡 ゴルフ場 修善寺 湯ヶ島 温泉 宿泊 おすすめランチ ディナー 2018.09.18