野菜料理

1/22ページ

野菜料理レシピ               〖ブロッコリーとキノコのにんにく炒め〗

ブロッコリーの旬は11月~3月頃ですが、一年中売られています。栄養たっぷりで、人気の野菜の一つですよね(^_-)-☆ 今回ご紹介する料理は、ブロッコリーが主役の炒め物です。にんにくをたっぷり入れた、美味しくスタミナ満点料理です。 ササっと作れて、おかずにもお酒にもおすすめの料理です(^^)/ 【材料】 海鮮からお肉、乳製品、野菜など厳選された商品を❕羽田空港公式通販サイトはこちらをク […]

野菜料理レシピ               〖チンゲン菜と大黒しめじの柚子浸し〗

シャキシャキと美味しいチンゲン菜と、京都丹波地方で栽培されている大黒しめじを使った柚子浸しのレシピをご紹介(^^)/ 大黒しめじを知らない人は、本しめじの大きな物と思って下さいwww旬は秋の時期ですが、通年出回っていますヽ(^o^)丿どんな料理にも使えて、万能なきのこです🍄 ここでは、人気の中国野菜のチンゲン菜と、爽やかな香りの柚子を使ったお浸しのレシピをご紹介します。簡単に美味し […]

野菜料理レシピ〖れんこんのスティック揚げ〗

先を見通せるとされる縁起の良い野菜『れんこん』シャキシャキした歯ごたえで、食物繊維、ビタミンCが豊富で、またポリフェノール、鉄分も含まれています。サラダや煮物、揚げ物と何でも使える万能野菜です(^_-)-☆ れんこん料理では、輪切りにして使うものがほとんどですよね。ここでは、スティック状にして揚げた料理をご紹介します(^^)/ お酒のあてや、おやつにもおすすめです。簡単に作れますので、ぜひお試し下 […]

野菜料理レシピ〖ターサイと浅利の旨煮〗

ターサイは中国野菜で、炒めるとシャキシャキしていて甘いのが特徴です。炒め物やスープ、和え物に適しています。今回ご紹介する料理は、オイスターソースをベースとした炒め物です。浅利をお酒でボイルした出汁を隠し味にしました(^^)/ ご飯のおかずに、お酒のあてにおすすめの美味しい料理ですヽ(^o^)丿ターサイを見かけたら手に取って、色々な料理をお試し下さい。 【材料】 北海道産盛沢山❕美味し […]

野菜料理レシピ               〖スティックセニョールとホタルイカの酢味噌〗

ブロッコリーと中国野菜のカイランを掛け合わせた野菜のスティックセニョール。見た目は細長いブロッコリーと言う感じで、旬は冬~春にかけてです。別名は茎ブロッコリーと呼ばれています。 ブロッコリーと比べると、甘く柔らかいのが特徴的です。美肌効果のあるビタミンCが豊富で、食物繊維が多く含まれています。 料理では良く炒め物に使われますが、色々使えて便利な野菜なんです。ここでご紹介するレシピは、ボイルしただけ […]

野菜料理レシピ〖黄にらの生春巻き〗

黄ニラの旬は2月ですが、ハウス栽培などで一年中出回っています。 そもそも黄ニラって何?簡単に言うと、光を遮断して育てたニラです❕味は通常のニラに比べると、えぐみが少なく甘い感じがします。また、普通のにらに比べると柔らかです。 産地は岡山県が7割を占めています。料理としては、生でも食べられますが、少しえぐみが感じられるので、軽く熱を通すのがおすすめです。ここでは熱湯をかけて使用していま […]

春野菜料理レシピ〖トマト味のロールキャベツ〗 

春キャベツと新玉ねぎを使った、美味しいロールキャベツのレシピをご紹介(^_-)-☆ ロールキャベツは人気のある料理ですが、少し手間暇がかかりますよね。確かに材料も多く、仕込みも多くあります、、でもその分美味しく作れます(^^♪ 作って冷凍庫保管出来るので、ぜひお試し下さい❕ ここで使用したトマトジュースはオオカミの桃(北海道産)を使用しました!(^^)!少し高いですが、抜群に美味しい […]

野菜料理レシピ〖長芋のかえし掛け〗

そばつゆなどに使用する『かえし』で長芋を美味しく(^_-)-☆ 今回ご紹介するレシピは、前回ご紹介した『かえし』を使い、長芋の千切りを美味しくアレンジしました。 お酒のあてにおすすめです🍶ぜひ、お試し下さい(^^♪ 【材料】 日本酒好きが選ぶ至高の酒 詳細はクリック👆 【作り方】 ※かえしの代わりに、市販のそばつゆ(ストレート)でも美味しく作れます 美味しいおすすめ […]

中華料理レシピ〖パクチョイのピリ辛にんにく炒め〗

チンゲン菜によく似たパクチョイ。見分け方は、葉柄の色が緑の物がチンゲン菜で、白い物がパクチョイです。 パクチョイは漢字の白菜の中国読みだそうです❕普通の白菜とまぎらわしいとの事で『広東白菜』や『白梗菜』の漢字にされたそうです。情報まで(^^♪ 中国野菜との事で、オイスターソースを使い中華味で作りました。美味しく作るPOINTは材料を全て用意して、強火で一気に仕上げる事ですɵ […]

秋野菜レシピ〖黒舞茸と三つ葉の中華風お浸し〗

9月10月が旬の黒い舞茸。香り、味が良く、旨みが濃く肉厚でコリコリした食感が特徴の舞茸。 普通の舞茸と同じで、色々な料理に使える美味しいきのこです。ここでご紹介する料理はガラスープを使った中華風のお浸しです。 ご飯の副菜に、お酒のあてにおすすめです(^^)/ 天然物でなくハウス栽培物もあるので、一年中楽しめますよヽ(^o^)丿 【材料】 農家、漁師から新鮮食材が届く産直アウル 詳細はクリックを&# […]

1 22