ヘルシー料理 食物繊維たっぷり〖こんにゃくのピリ辛炒め煮〗の作り方
		  		        
      こんにゃくのピり辛炒め煮のレシピをご紹介します。
こんにゃくは昔から『胃のほうき』と言われています。
これは食物繊維が豊富なこんにゃくを食べる事で、
身体に不要な物を掃除するという意味なんだそうです。
ヘルシーでローカロリー、食べ応えがあり、満腹感が得られるのでダイエットにもおすすめです(^^)/
簡単で美味しく経済的(^^♪なので、ぜひお試しください。
【材料】
- こんにゃく 660g ※あく抜きしてあるものを使用しました してない物はボイルしてから使用して下さいね!
 - 塩 10g
 - ★ゴマ油 30g
 - ★鷹の爪 1g ※輪切り
 - ★砂糖 30g
 - ★濃口醤油 45g
 - ★本みりん 30g
 - かつお節 1g
 - 一味唐辛子 お好みの分量
 
👇👇👇美味しい日本酒で一杯いかがですか🍶 何と❕ 50%OFF
| 
 
  | 
【作り方】
- こんにゃくの両面に鹿の子包丁を入れます。

 - 1/12にカットします。

 - 2に塩を振りかけ良く揉み、水で洗い流し水気を切ります。 ※臭みが抜けますよ(^^)/
 - フライパンに油をひかず、3を乾煎りし水分を飛ばします。

 - 4に★印の材料を入れ、中火で煮汁がほぼなくなる迄炒め煮します。

 - 5にかつお節をまぶし完成です。 ※味がのりづらいので、ここがPOINTとなります

 
お好みで一味唐辛子を振りかけ、お召し上がりください !(^^)!
- 
            前の記事
			  		    	        
	        〖冷やし出汁トマト〗の作り方 野菜を美味しく トマト料理 2020.05.13
 - 
            次の記事
			  		    	        
	        〖身欠きにしんの甘辛煮』の作り方 魚料理レシピ 干物で料理 2020.05.16