冷やし 出汁トマト

トマトの品種は数種類あります。ここではカクテルトマトを使い出汁のきいた『冷やし出汁トマト』を作りましたので、レシピをご紹介します。
ブドウの様に連なる真っ赤な実。オランダ原産の品種です。
甘さも酸味もしっかり感じられ、味が濃くみずみずしいのが特徴です。
リコピン含有量は他のトマトの3倍以上だそうです。
リコピンは抗酸化作用があり、ガンや老化の予防に効果があると言われています。
食から免疫力をつけ、健康維持に💪
目次
【材料】
- カクテルトマト 14個
- ★かつお出汁 750g
- ★濃口醬油 30g
- ★みりん 30g
- ★砂糖 5g
- ★食塩 3g
- 糸がき 1g
【作り方】
- ★印の調味料を鍋に入れ沸かし、冷ましておきます。
- トマトを枝から切り離します。
- 2の皮目に十字に浅く切れ目を入れ、皮を剥きやすくします。
- 沸騰したお湯に3のトマトを入れ、10秒ほど経ったら引き上げ、氷水に落とし皮を剥きます。
- 4の水気を拭き取り、1のだしに漬け込み冷蔵庫で冷やし、一晩寝かせます。
- 器に盛り付け、天に糸がきをのせ出来上がりです。
これからの暑い季節におすすめです♬ ぜひ お試し下さい✋
|
-
前の記事
鯖缶で炊き込みご飯 2020.05.11
-
次の記事
こんにゃくのピり辛炒め煮 2020.05.14