簡単!茄子料理 料理屋の味 翡翠(ひすい)茄子のレシピ

7月~8月が旬の茄子。また、9月の秋茄子も美味しいですよね(^^♪
値段も手ごろで有難い野菜です。
茄子を選ぶ時のPOINTはヘタにトゲが立っているか 皮にハリとツヤがあるか 表面に傷が無いか など注意して購入して下さい
ここではそんな茄子を使い、翡翠茄子を作りましたので、レシピをご紹介します。
翡翠とは半透明の深緑色をした綺麗な宝石の事を言います。
これから夏にかけて茄子が美味しくなるので、翡翠茄子をつまみに🍺で一杯どーですか。
あ! ご飯の副菜にもおすすめです🍆 笑。
【材料~4人前】
- 長茄子 4本 ※茄子なら何でも大丈夫です
- 八方地 358g ※下記参照
- おろし生姜 8g
- 糸がき 2g ※かつお節でもOK
【八方地】
- かつお出汁 300g
- 本みりん 20g
- 薄口醬油 38g
【作り方】
- 八方地の材料を鍋に入れ、沸かし冷ましておきます。
- 茄子のヘタを切り落とし、長さ1/2カットします。
- 2の茄子の中央にお箸などで穴をあけます。 ※これをやる事で火が通りやすく色よく揚がります
- 3を油で1分ほど素揚げします。
- 4を氷水にとり、冷やします。 ※茄子の皮が剥きやすくなります。
- 5の茄子の皮を剥き、水気を手で軽く絞ります。 ※力を入れるとつぶれてしまいますのでご注意を⚠
- 6の茄子を1の八方地に入れ半日ほど漬け込み冷蔵庫で冷やします。
- 7が冷えたら、器に盛り天におろし生姜、糸がきをのせ完成です。
鮮度抜群 茨城、千葉野菜直送 10品種以上の詰め合わせ
↓↓↓↓↓詳細は画像をクリックしてみて下さい!
-
前の記事
簡単 美味しい! 玉ねぎドレッシングのレシピ 2020.07.24
-
次の記事
自宅で簡単 お店の味を再現! ポークステーキソースのレシピ 2020.08.03