炊き込みご飯〖きのこの炊き込みご飯〗の作り方
		  		        
      秋の味覚『きのこ』には色々な種類がありますよね🍄
マツタケ、ポリチーニ、トリュフなど高級な物、
馴染み深いシメジ、マイタケ、エノキ、椎茸などなど、、、。
今回、ご紹介する炊き込みご飯は馴染み深いきのこで作りました。
作り方は簡単(^^♪ 材料さえあれば直ぐに作れます。
おかず要らずで便利な炊き込みご飯🍚
漬物とお味噌汁さえあれば、秋のご馳走(^^)/
ぜひ、お試し下さい。
【材料】
- お米 3合 ※450g
 - だし昆布 4g
 - かつお出汁 430g
 - 薄口醬油 70g
 - 本みりん 55g
 - 舞茸 100g
 - シメジ 100g
 - 椎茸 2個(大)
 
日本初!地魚料理のサブスク【サカナDIY】毎月旬の地魚料理キットを自宅にお届け
👆詳細はクリック👆
【作り方】
- お米をといで、30分浸水させておく
 - きのこ類は石づきを切り落し、小房に分けて置く

 - シイタケは薄くスライスする
 - ①の米の水を良く切る
 - 炊飯器に④の米を入れ昆布をのせ、かつお出汁、薄口。みりんを入れ、②③を入れる


 - 炊飯器の蓋を閉め炊き、炊けたら10分程蒸らし出来上がりです。

 
- 
            前の記事
			  		    	        
	        茄子料理レシピ【水茄子の浅漬け】 2023.11.13
 - 
            次の記事
			  		    	        
	        茄子料理レシピ【茄子のオランダ煮】 2023.11.23