人気の中華惣菜 ワンタンのからし醤油掛けレシピ

中華惣菜 ワンタンのからし醤油掛けの簡単レシピをご紹介します。
中華のお惣菜には人気NO1の麻婆豆腐はじめ蟹玉や回鍋肉など美味しいもの盛りだくさん。
ここではワンタンを使った料理をご紹介します。
ひき肉をたっぷり入れ、からし醤油、ごま油で風味を付けました。
ワンタンスープにしても、ワンタン麺でも幅広く使えるので、冷凍保管しとけば、便利ですよ~(^^)/
お酒のお供に、また副菜にぜひお試し下さい(^_-)-☆
美味しく作るpointは豚ひき肉は脂の多い物を選ぶ事です。また、柔らかめのワンタンがお好みの方はお酒と片栗粉の分量を増やして下さい、
【材料】
- ワンタンの皮 7枚
- 豚ひき肉 70g ※なるべく脂が多いもの
- 長ねぎ 12g ※みじん切り
- 生姜 10g ※おろし生姜
- 酒 12g
- ブラックペッパー 0.2g
- 片栗粉 2g
- 濃口醤油 15g
- 和からし 5g
- ごま油 5g
- 貝割れ 10g
【作り方】
- 豚ひき肉、長ねぎ、おろし生姜、酒、ブラックペッパーをボールに入れ粘りがでるまで揉み、片栗粉を加え更に混ぜます。
- 和からしを醤油、ごま油でよく溶きます。
- ワンタンの皮に1のあんをのせ、綺麗に包みます。 ※ワンタンの皮の端っこを水を少し塗って下さい!
- お湯を沸かし、3のワンタンを約3分ボイルします。
- 4のワンタンをザルに上げ、お湯を切りお皿に盛ります。
- 2のからし醤油を全体に掛けます。
- 全体に貝割れを散らし、出来上がりです。
↓↓↓雑味えぐみなしの透明感溢れる味の紹興酒 お洒落にワイングラスで おすすめです↓↓↓
-
前の記事
炊き込みご飯 ひじきと枝豆のご飯のレシピ 2019.02.04
-
次の記事
コリコリ食感がたまらない 鶏軟骨のにんにく炒めのレシピ 2019.02.10