缶詰で簡単料理 オイルサーディンのチーズ焼きのレシピ

缶詰で簡単料理 オイルサーディンのチーズ焼きのレシピをご紹介します。
オイルサーディンはイワシの頭と内蔵をとって、高濃度の塩水に軽く漬け、オイルで煮込んだものです。前回はオイルサーディンの栄養素を書きましたので、今回は一緒に使用する食材「ミックスナッツ」の栄養等をご紹介します。
ナッツに含まれる脂肪や食物繊維はダイエット効果が期待できます。アーモンドに含まれるビタミンEやクルミに含まれるポリフェノールは毎日摂取するとダイエットに役立ちますが、飽きてしまいます。
アーモンドやクルミ単体では高くつきますので、抗酸化作用のあるピーナッツなどが入っているミックスナッツなら安価で購入できます。
一日25gが目安です。何故??カロリーが高いので食べ過ぎは逆効果になる可能性も!
また、ミックスナッツを選ぶポイントは無塩 素焼きのものを選んでくださいね!(^^)!
【材料】
- オイルサーディン 1缶
- ニンニク 1かけ(粗目のみじん切りにカットして下さい)
- ミックスナッツ 10g(細かく砕いて下さい ※手で砕ける程度に✋)
- とろけるチーズ 15g(溶けて、伸びるチーズがおすすめです)
- 食塩 0.5g
- ブラックペッパー (0.5g)
【作り方】
オイルサーディンの蓋を開け、食塩、ブラックペッパーをを全体に振りかける。
1に砕いたニンニクのみじん切りを散らします。
2に砕いたミックスナッツを盛ります。
3の上にとろけるチーズをのせます。
後はオーブンに入れ、チーズが溶けてグツグツしてきたら、出来上がりです。※魚焼きグリルでもOKですよ✌
簡単ですよ!
お好みでハーブをのせたりすれば、香りも良くなりワイン🍷にピッタリですよ 笑。
他のオイルさサーディン料理や缶詰め料理もご紹介していますので、ぜひ参考にしてみて下さい(^_-)-☆
-
前の記事
玉造ゴルフ倶楽部 捻木コース 2019.04.01
-
次の記事
旬の野菜で作る 新じゃがのアンチョビバター掛けのレシピ 2019.04.10