贅沢 秋茄子の松茸餡

秋茄子は嫁に食わすな とありますが諸説色々あります。
嫁に美味しい茄子を食べさすのはもったいないとか、体を冷やすから大事な嫁に食べさせるな また、種が少ないので、子種ができなくなるなどなど(^0_0^)
旬は6月~9月とされていますが、一番美味しい時期は秋です!
身が引き締まり、食感良く、味も凝縮されています。
茄子の栄養面でのメリットは皮に含まれている(ナスニン)で、強い抗酸化力があり、眼精疲労にも効果があるとされています。
美味しいものを美味しい時期に それを、なんと贅沢食材松茸で餡を作りました。
美味しさと香りの融合♬ ぜひお楽しみください🍚
【材料】
- 茄子 2本
- 松茸 40g
- 片栗粉 6g
- かつお出汁 120g
- 薄口しょうゆ 8g
- みりん 5g
- 白だし 12g
- 水溶き片栗粉 8g ※水との割合は1対1です
- 青ねぎ 2g
【作り方】
- 茄子のヘタを切り落とし、縦1/2カットし皮目に鹿の子包丁を入れ、水につけて灰汁を抜きます。
- 鍋に松茸、かつお出汁、薄口しょうゆ、みりん、白だしを入れ沸かします。
- 2が沸いたら、水溶き片栗粉を少しづつ入れ、とろみを付けます。 餡はこれで出来上がりです。
- 1の茄子の水気を切り、片栗粉を全体にまぶします。
- 熱したフライパンに油を敷き、茄子の両面焼きます。
- 蓋をして、弱火で蒸し焼きにします。
- 6の茄子に火が通ったら、取り出し油を切って器に盛り付けます。
- 7の全体に3の餡を掛け、青ねぎを散らせば、出来上がりです。\(^o^)/
他にも茄子レシピ書いてますので、ぜひ参考に(^_-)-☆
-
前の記事
贅沢 松茸たっぷり 松茸の炊き込みご飯 2019.09.29
-
次の記事
Buono(ブォーノ) 米茄子のトマトチーズ焼き 2019.10.12