圧力鍋で絶品 簡単チャーシューレシピ

圧力鍋で簡単 本格 柔らか 時短で出来る『チャーシュー』のレシピのご紹介です。
家庭ではあまり作られないチャーシューですが、圧力鍋があれば家庭でも簡単に出来ますよ。
また特別な材料も必要なく、お値段もお安く出来ますので、ぜひ一度作ってみて下さい(^_-)-☆
豚肩ロースには疲労回復に役立つ1ビタミンBや皮ふや粘膜の機能維持や成長に役立つビタミンB2 抗酸化ビタミンであるビタミンCやビタミンEなど含まれています。
良質なタンパク質も含む優れた栄養のある食材なんですよ (^^♪
【材料】
- 豚肩ロースブロック 1200g
- 濃口醤油 320g
- 酒 160g
- 三温糖 160g
- 生姜 30g
- 長ネギの青い部分 適量
|
【作り方】
- 豚肩ロースの全体をフォークで刺し 味が入る様にします。
- 熱したフライパンに油を敷き1の全面を焼きます。
- 圧力鍋に2と材料の調味料と生姜スライス ネギの青い部分を入れ蓋をし強火にかける。
- 圧力がかかり、蒸気が出てきたら中火よりやや弱火にし、30分圧力をかける。
- そのまま冷まし、冷めたら蓋を開け豚肩ロースを取り出す。
- 煮汁が冷めたら、表面の脂が固まっているので取り除く。
- お好みにカットし、6の煮汁を掛けマスタードを添え出来上がりです。
※ チャーシューを細切りにして、長ネギと煮汁、マスタードを和えれば美味しい『チャーシューのねぎ和え』が出来ますよ (^^♪
その他 チャーシュー丼、チャーハンなど色々アレンジして下さいね~!(^^)!
冷凍保存も出来るので、便利ですよ ♬
-
前の記事
ハマグリと海老のアヒージョ 2020.02.06
-
次の記事
金沢の美味しい郷土料理 鴨の治部煮のレシピ 2020.02.14