簡単旨い! 豆もやしのナムルの作り方

韓国の家庭の味 豆もやしのナムルのレシピをご紹介します。
豆もやし1袋使い切りなので、無駄なく経済的です。
暑い季節にキンキンに冷えたビール おつまみにナムル 最高ですよ(^_-)-☆🍺
ビビンバの具としても定番です。
簡単に出来るので、お酒のあてはもちろん ご飯のおかずの付け合わせにいかがですか!
【材料】
- 豆もやし 200g
- ★食塩 4g
- ★砂糖 5g
- ★酢 5g
- ●薄口醬油 2g
- ●おおろしにんにく 2g
- ●純正ごま油 15g
- 白ゴマ 0.2g
【作り方】
- 沸騰したお湯に豆もやしを入れ、約1分30秒茹でます。
- 1をザルに上げ、流水で粗熱を取り水気をしっかり切ります。
- ボールに2のもやしと★印の材料を入れ、よく混ぜ3分ほどおき味をなじませます。
- 3に●印の材料を加え混ぜ、冷蔵庫で冷やします。
- 4を器に盛り付け、白ごまを振りかけ完成です。 ※お好みでブラックペッパーを振りかけても(^^♪
↓↓↓↓↓↓美味しい炊き立てのご飯といかがですか↓↓↓↓↓↓
|
-
前の記事
夏のスタミナ料理 うなぎの卵とじ 2020.08.16
-
次の記事
簡単で栄養たっぷり かぼちゃの南蛮煮の作り方 2020.08.22