米料理 簡単美味しく炊ける土鍋ご飯 【牛蒡の土鍋飯】の作り方

簡単、美味しい土鍋ご飯『牛蒡の土鍋飯』のレシピをご紹介(^_-)-☆
炊きあがりに蓋を開けた途端、ご飯と牛蒡のいい香りが食欲をそそります。
味噌汁と漬物があれば、もうそれは日本人のご馳走(^^♪
お米の美味しい炊き方は、なるべく少量の水で研ぐ事、
また、その時の最初の水はなるべく美味しい天然水を使うと数段美味しく炊けます。
2回目からは水道水で大丈夫です。なぜかと言うと、最初の水を入れた時にお米に浸透され、
それ以上は浸透されないからです。研ぐときはなるべく力を入れず、静かに研ぎましょう。
お米が割れてしまいます(-_-;)
また、良くザルに入れて研ぐ方がいるかと思いますが、これもお米が割れてしまう原因になるので、
ボールに入れて研ぎましょう!
一度覚えてしまえば、季節ごとに色々な美味しいご飯が炊けますよ(^^♪
ぜひ、お試し下さい。
【材料】
- 米 5合 ※研ぐ前750g
- 牛蒡 120g ※ささがきごぼうにした状態
- ★かつお出汁 900g
- ★薄口しょうゆ 50g
- ★本みりん 25g
- ★酒 25g
🌾ふるさと納税で美味しいお米をお得に(^^♪
【作り方】
- 牛蒡の表面を軽く洗い、ささがきにカットし流水にさらします。
- お米を軽量しボールに入れ、水を注ぎ研ぎます。 ※水量は800~1000gが目安です 美味しい水がおすすめです
- 2の水を捨て再度水を入れ変え静かに研ぎ、水を捨て数回繰り返し水が透明に近い色になったら水を切ります。 ※水道水でOKです
- 3に水をひたひたに入れ、15分浸水させておきます。 ※浸水させる事でふっくらなご飯が炊けます
- 4の水を良く切り土鍋に移し、★印の材料と水を切った牛蒡を入れます。
- 5に蓋をし中火にかけ、沸騰させます。 ※約12分で湯気が出てきますが、必ず目で確認して下さい
- 6が沸騰した事を確認したら、弱火にし15分炊飯します。
- 火を止め、蓋を開けずに10分蒸らし完成です。 ※途中で蓋を開け確認しないでください!
-
前の記事
【島らっきょうの醤油漬け】の作り方 野菜料理 沖縄名産 2021.03.24
-
次の記事
鍋料理レシピ〖ハーブサバのしゃぶしゃぶ〗の作り方 2021.03.29