ゴーヤとフルーツトマトの生姜炒め

夏が旬のゴーヤとフルーツトマトを使って、生姜炒めを作りました。
ゴーヤは苦い!しかしその苦味に栄養がたっぷりと含まれています。苦味成分はモモルデシンというものです。
これは、胃腸の状態を良くしたり、血糖値、血圧を下げる、頭痛改善、夏バテ改善などと言った効果があります。
また、今回一緒に使うトマトの5倍のビタミンCが含まれています。他にもセロリの2倍の鉄分が含まれているとか、コレステロール値の改善に効果的な食物繊維は白菜の2倍含まれている、とても身体にいい食材です。
『良薬口に苦し』だが、美味しく作りましたので、ご紹介します。
【材料】

- ゴーヤ 80g
- フルーツトマト 2個
- 玉子 1個
- ブラックペッパー 0,2g
- 酒 30g
- 生姜 8g ※すりおろして下さい
- そばつゆ ※今回は創味のそばつゆを使いました
- かつお節 2g
【作り方】
- ゴーヤを縦1/2カットし、種を取り、2~3mmにスライスする。
- トマトは幅1cmくらいの輪切りにする。
- 玉子を溶いて半熟に炒め、お皿に取り出しておく。
- フライパンに油を敷きゴーヤを炒めます。
- トマトを加え、更に炒めます。 ※炒め過ぎない様にして下さい
- ブラックペッパーを振りかけ、酒を流し入れます。
- そばつゆを流し入れ、おろし生姜を加え手早く炒め、玉子を加え全体に味がなじんだら火を止める。
- お皿に盛り付け、天にかつお節をのせ、出来上がり\(^o^)/
ポイントはゴーヤを炒めた後は、素早く炒め仕上げる事です。
味がしょっぱかったら、酒を足して下さい!
-
前の記事
贅沢なデザートレシピ メロンシャーベット 2019.04.25
-
次の記事
缶詰料理 ツナとゴーヤのピリ辛炒め 2019.05.04