らっきょうと油揚げのポン酢和え

今が旬のらっきょう。らっきょうは主に塩漬け、醤油漬け、甘酢漬けで食べますが、ここでは生でのレシピをご紹介します。
島らっきょうやエシャレットが好きな方はハマりますよ 笑。シャキシャキ食感と独特の味がたまりません(>_<)
※エシャレットはらっきょうが若い内に収穫されたものです!
むくみ対策や便秘対策、血行促進効果、二日酔対策、ストレスの緩和などの効果が期待されます。
ここではカリカリに焼いた油揚げに刻んだらっきょうを和えて、ポン酢を掛けた料理となります。
さっぱりして、食感良く🍺のおつまみに最高ですよ(^^♪ ぜひ、お試し下さい。
【材料】
- 生らっきょう 60g
- 油揚げ 2枚
- かつお節 2g
- ポン酢 15g
【作り方】
- らっきょうのヘタを切り落とし、上の長い部分を切り落とします。
- 1を水で良く洗い、薄皮を取ります。
- 2を縦に薄くスライスします。 ※水で洗わないで下さいね
- 油揚げをカットし、フライパンで乾煎りしカリカリに焼きます。 ※油はひかないで下さい
- ボールに3、4とかつお節を入れ、ポン酢を掛けまわし良く混ぜ合わせます。
- 器に盛り付け完成です。
お好みで一味唐辛子をかけても 美味しいですよ(^^
|