ピリッと辛い🌶醤油味の焼きそばの作り方のご紹介(^^♪ 焼きそばには、定番のソース味や塩味、醤油味などがありますよね。 ここでご紹介するレシピは醤油味のピリッと辛い焼きそばです。 辛みには豆板醤を使用し、にんにくで香りづけしました。 豚肉には、バラ肉やこま肉でなく、ひき肉を使いました。 食べ始めたら、箸が止まらない美味しさです(^^♪ 材料を用意しておけば、5分位で作れますよ♬ 【 […]
北海道産の浅利を使った塩ラーメンの作り方をご紹介 浅利を使った料理は色々ありますよね。 何と言っても浅利の味噌汁、出汁がでて美味しいですよね。 ここでは北海道産の大粒の浅利を使って、ラーメンを作りました。 基本となる出汁は市販の白だしですが、浅利から出る出汁が一層スープを美味しくしてくれます。 ラーメン屋さんと比べても、負けないくらい美味しいラーメンです(^_-)-☆ 簡単に作れますので浅利を買っ […]
夏野菜たっぷり『ソーミンチャンプルー』の作り方をご紹介 ソーミンとは素麺の事、チャンプルーとはごちゃ混ぜと言う意味なのはご存知かと思います。 今回ご紹介するのは、肉類を使わず、野菜と素麺だけのヘルシーな麵料理です。 ヘルシーながらお腹にたまり、満足な一品です。 食事にはもちろん、お酒のあてにもなる素麺です。 油もごま油を使っていますので、栄養も香りも良くお子様にもおすすめです。 材料さえ用意してお […]
喉越し最高❕冷しそうめんをアレンジしました。 通常そうめんのつゆは、かつお出汁に醤油やみりん、砂糖をベースに作られたものですが、 市販の物であれば『そうめんつゆ』として便利な物が売られていますよね。 ここでは、そうめんつゆをトマトジュースでのばし、白だしで味を整え、 美味しくアレンジしたものをご紹介しています(^^♪ 薬味にはトマト、生姜、大葉など、夏野菜を使いましたが、お好みの物を […]
茄子を使った『ぶっかけそうめん』の作り方をご紹介(^_-)-☆ 通常、素麺つゆにつけて食べるのが、多いかと思います。 ここでは、冷やし中華みたいに素麺つゆをぶっかけて、 具材をのせたアレンジそうめんのご紹介となります。 ごま油で焼いた熱々の茄子とねぎなどの薬味をのせた冷たいそうめんです。 素麺つゆさえ作って冷やしておけば、簡単にすぐ作れます。 美味しいので、ぜひお試し下さい。 【材料】 そうめん […]
ニラと新生姜のつけそばのレシピをご紹介 夏場におすすめなスタミナ蕎麦のご紹介。 夏場に食べる人気の麺類は、冷やし中華、ざる蕎麦(うどん)、冷麺などと色々あります。 ここでご紹介するレシピは、冷たい蕎麦を温かいつけ汁に付けて食べるお蕎麦です。 ニラの最も美味しい時期は春ですが、夏場も美味しくスタミナ食としてもおすすめです。 また、ガリでお馴染みの生姜は新生姜が使われていますよね。 柔らかく、いい香り […]
なめこそばの作り方をご紹介 なめこの旬は9月頃~11月ですが、長野産などは6月前後から出回り始めます。 スーパーに行ったら、格安で売られていたので、思わず購入 笑。 味噌汁に入れたり、醤油漬けを作り消費しましたが、50g位余ってしまいました。 なので、蕎麦が食べたくなったので、作りました!(^^)! ほぼご自宅にある材料で、お店に負けないくらい美味しく出来ますので、 ぜひお試し下さい。 ここでは生 […]
自宅で美味しいパスタ作り ボンゴレビアンコのレシピをご紹介 人気のスパゲッティには、色々あります。 人気ランキングを調べたところ、一位はカルボナーラ、二位にペペロンチーノ、三位にナポリタン、 ボンゴレビアンコは7位だそうです。 一位のカルボナーラのレシピは、以前ご紹介しましたので、今回は北海道産の大粒あさりが手に入ったので、 7位のボンゴレビアンコを作りました。 作り方は簡単ですが、ご自宅でお店に […]
温かい素麺〖トマトのにゅう麺〗の作り方をご紹介🍅 豆板醤を入れ、気持ちピリッと味付けした温かい素麺。 トマトジュースにチキンコンソメなどで味を整え、美味しく仕上げました。 夏場などに多く食べられている素麺ですが、温かい素麺も美味しくおすすめです。 ご存知かと思いますが、温かい素麺をにゅう麺と言います。 奈良県が発祥だそうです。 多くは醤油味ベースですが、ここではトマト味で、特に女性 […]
白菜とかき玉の熱々うどんの作り方をご紹介 今や、うどんと言えば『丸亀製麺』を筆頭に思い浮かべるかと思います。 麺にコシがあり、美味しいですよね🍜 個人的ですが、釜揚げうどんがお気に入りです(^^♪ うどんのメニューは数えきれない程あります。 かけうどんを始め、天ぷらうどん、きつねうどん、ザルうどんなどなど。 ここでご紹介するうどんは、白菜を使った熱々の餡掛けうどんの作り方です。 生 […]