〖まぐろの手毬寿司〗の作り方 漬けまぐろの黄金比
まぐろの手毬寿司の作り方をご紹介します。 手毬寿司とは、一口サイズの丸いお寿司の事。 具材には魚介類や野菜など色々あります。 ここでご紹介するのは、まぐろの漬けで握った手毬寿司です。 漬けにしたまぐろは、そのまま刺身としても、鉄火丼にしても色々使えて便利です。 よくある漬けの割合は醤油2、酒1,みりん1と言うのが多いかと思いますが、 ここでは美味しくアレンジしていますので、ぜひお試し下さい(^^) […]
プロが作る、簡単美味しい料理レシピ
まぐろの手毬寿司の作り方をご紹介します。 手毬寿司とは、一口サイズの丸いお寿司の事。 具材には魚介類や野菜など色々あります。 ここでご紹介するのは、まぐろの漬けで握った手毬寿司です。 漬けにしたまぐろは、そのまま刺身としても、鉄火丼にしても色々使えて便利です。 よくある漬けの割合は醤油2、酒1,みりん1と言うのが多いかと思いますが、 ここでは美味しくアレンジしていますので、ぜひお試し下さい(^^) […]
お正月に食べる定番料理雑煮 🎍 簡単に作れて美味しい雑煮の作り方をご紹介します。 地域によっては味噌味や醤油味と色々ありますが、ここでは醤油味の雑煮の作り方をご紹介します。 簡単に美味しく作れますので、一度お試し下さい(^^)/ 【材料】 お餅 3個 ★かつお出汁 300g ※ここでは、だしパックで取りました ★薄口醤油 15g ★本みりん 5g ★食塩 0.1g 鶏モモ肉 36g […]
簡単、美味しい土鍋ご飯『牛蒡の土鍋飯』のレシピをご紹介(^_-)-☆ 炊きあがりに蓋を開けた途端、ご飯と牛蒡のいい香りが食欲をそそります。 味噌汁と漬物があれば、もうそれは日本人のご馳走(^^♪ お米の美味しい炊き方は、なるべく少量の水で研ぐ事、 また、その時の最初の水はなるべく美味しい天然水を使うと数段美味しく炊けます。 2回目からは水道水で大丈夫です。なぜかと言うと、最初の水を入れた時にお米に […]
簡単につくれる美味しい豚バラ肉の押し寿司のレシピをご紹介します。 ここでは焼き鳥のタレを使い、豚バラ肉をジューシーに仕上げてます。 押し寿司とありますが、酢飯は使っていません。温かいご飯に焼き鳥のタレを混ぜ合わせたもので作りました。 焼き鳥のタレはスーパーで売っているもので大丈夫です。お好みのメーカーの物をご使用下さい。 お酒を飲んだ後の〆におすすめです。また、軽い食事にもいいですよ♬ 【材料】 […]
皆んな大好きオムライス 自宅で出来るレストランのレシピ。 ここではちょっとお洒落なオムライスの作り方をご紹介! しかも簡単に出来ます。 ここではケチャップライスを簡単にアレンジしています。上にのせる玉子は半熟状に焼いて、デミグラスソースをかけたレストランでも出せるオムライスに仕上げました。 POINTは玉子を半熟状に焼くだけ🍳 ぜひお試しください✋ 【材料】 白飯 2 […]
失敗しない美味しいご飯の炊き方です✋絶品 ふっくら美味しい 土鍋ご飯の炊き方をご紹介します。 土鍋でご飯を炊くと、炊飯器ではもう炊けなくなりますよ! 美味しくて感動ものです🍚 しかも、炊飯器の1/2位の時間で炊けます。 土鍋で炊飯するのが難しいと思われがちですが、お米と水の計量と火加減、時間だけ覚えれば簡単なんです (^^♪ 【材料】 お米 2合 ※300g ミネラル […]
タコで炊き込みご飯『タコ飯』を作りましたので、レシピをご紹介します。 炊飯器にぶつ切りにしたタコと米、調味料を入れて炊くだけで簡単に出来ます。 どんな料理にも使える、万能な食材のタコ🐙イカ同様タコにはタウリンが豊富に含まれています。 肝臓の働きを促す作用があり、血中コレステロールを下げ、動脈硬化などの予防する働きがあるとされています。 また、脂質がとても少なくタンパク質が豊富な食材 […]
鯖缶で炊き込みご飯を作りましたので、レシピをご紹介します。 鯖缶は、生の鯖より栄養価が高いのはご存知ですか?鯖缶は骨、皮、血合いが入っていてる為、無駄なく栄養をとる事が出来ます。骨にいい栄養素カルシウム ビタミンD(カルシウムは生の鯖の何と43倍) 脳を老けさせないDHA 内臓脂肪を減らすEPAなどが豊富に含まれています。 作り方は簡単なので、ぜひお試し下さい! 鯖缶を食べて免疫力を付けましょう […]
春の炊き込みご飯の代表格『竹の子ご飯』のレシピをご紹介します🍚 ふっくらと美味しい炊き込みご飯を美味しくするPOINTは2つあります。 ①まず米を研ぐ時の最初の水はミネラルウォーターを使って下さい(少量で結構です) ※米の味に差がでます(^_-)-☆ ②研ぎ終わった米を水に30分程浸水(水道水でOK)させて下さい ※ふっくらと炊けますよ 以上、この2つの作業をやるだけでかなり美味 […]
松茸の炊き込みご飯の作り方をご紹介します🍄 食欲の秋到来(^^)/ 秋の贅沢食材と言えば 『松茸』 主な産地は、国内では長野県が一番! 他に岩手 山形 京都 兵庫 和歌山 岡山 広島などが有名です。 しかし国内産のものは非常に高く、中々手が出せませんよね❕ なので、割と安い松茸(中国 韓国 カナダ トルコ モロッコ)を購入し、炊き込みご飯を作りました(^^♪ 香りは国 […]