野菜料理

3/21ページ

旬の野菜料理レシピ🍆〖丸茄子の揚げおろし餡掛け〗の作り方

これから旬を迎える丸茄子を使った料理レシピのご紹介です🍆 見た目がまん丸くかわいらしい茄子。 大きさは野球のボール位で、ギュッと詰まった肉質と甘味が強いのが特徴です。 煮物や揚げ物、ステーキなどに向いています。 今回ご紹介するレシピは、丸茄子を素揚げした物におろしダレを掛けた料理です。 簡単に美味しく作れますので、ぜひお試し下さい(^^)/ 【材料】 丸茄子 1個 白髪ねぎ 12g […]

茄子料理レシピ🍆〖白茄子の冷やし鉢〗の作り方

白茄子の冷やし鉢の作り方のご紹介です。 冷やし鉢とは、鉢盛りした料理を冷やした料理の事です。 ※鉢盛は、大皿に料理を盛ったもの 白茄子の旬は普通の茄子と同様、6月~10月の時期です。 特徴は皮が固めで、身は柔らかく、灰汁もなく、口当たりのいい茄子です。 過熱すると、とろとろ食感を味わえます(^_-)-☆ ここでは皮を剥いて、合わせ出汁と短時間煮込み、冷やした料理をレシピにしましたので、 ぜひ、参考 […]

トマト料理レシピ🍅〖フルーツトマトのナムル〗の作り方

フルーツトマトの美味しいナムルの作り方のご紹介です。 春から初夏に美味しくなるフルーツトマト🍅 高知県が発祥の地なんです。普通のトマトより甘く、酸味や青臭さがほとんど無く、 トマト嫌いな方にも美味しく食べられるトマトです。 そのまま食べて美味しいフルーツトマトですが、色々な料理に使われていますよね。 ここでは、フルーツトマトを使ってナムルを作りましたので、レシピをご紹介します。 調 […]

夏の野菜料理🍆〖茄子と豚バラ肉の炒め煮〗の作り方

5月から10月頃まで美味しい旬の茄子を使った、料理レシピのご紹介です。 夏茄子は瑞々しく、秋茄子は実が引き締まっているのが特徴です。 今回、ご紹介するする料理は、夏茄子を使った物です。 夏茄子は秋茄子に比べ、皮が厚目なので、炒めたりする料理に向いているので、 豚肉と炒めて煮た料理を作りましたので、ぜひ参考にしてみて下さい(^^)/ 【材料】 茄子 2本 豚バラ肉 100g サラダ油 28g ※直径 […]

旬の野菜を美味しく🌽〖ヤングコーンのから揚げ〗の作り方

5月6月が旬のトウモロコシの子供ヤングコーン。 よく蒸したり、焼いたりして食べているかと思います。 ここでご紹介するのはヤングコーンのから揚げです。 作り方は簡単で、調味料に30分ほど漬けて、片栗粉をまぶし揚げるだけ❕ 香ばしく、ほんのり甘く美味しい唐揚げが作れます。 旬の時期に、ぜひお試し下さい。 【材料】 ヤングコーン 10本 おろしにんにく 3g おろし生姜 3g ブラックペッ […]

茄子料理レシピ🍆ご飯のおかずにおすすめ〖茄子の油淋鶏風〗の作り方

人気の油淋鶏を、茄子でアレンジしたレシピをご紹介します🍆 これから旬を迎える茄子。 色々な料理に使えて便利な野菜ですよね♬ 栄養面ではカリウムや食物繊維、そして皆さんご存知のナスニンと意外と多い茄子。 今回ご紹介する料理は、中華料理で人気の油淋鶏をアレンジして、茄子で作りました。 茄子を素揚げしてタレをかけるだけで、美味しい茄子の油淋鶏風が出来ます。 ご飯のおかずにはもちろん、ビー […]

簡単、美味しい漬物レシピ〖蛇腹きゅうりの漬け物〗の作り方

簡単で美味しい、きゅうりの漬物のレシピをご紹介します。 ご存知かとは思いますが、蛇腹きゅうりとは何か?と言いますと、 1mm幅位に斜めに2/3ほど切り込みを入れて、反対側も同じように切り込みを入れる方法の事を言います。 味が染みこみやすいので、今回のレシピでは蛇腹にしました❕ 漬け物としていますが、作って直ぐに美味しく頂けますので、 ぜひお試し下さい👋 【材料】 きゅ […]

春野菜で美味しく〖新玉ねぎと新キャベツのサラダ〗の作り方

新玉ねぎと新キャベツで美味しいサラダの作り方のご紹介 春の食材の代表格、新玉ねぎと新キャベツに加え、海の春食材シラスを加えて、 春満載のサラダを作りました🌸 ドレッシングは、オリーブオイルベースのマリネドレッシングを美味しくアレンジした物を かけました。 玉ねぎは生で、キャベツはレンジで柔らかくしただけの栄養たっぷりなサラダです(^_-)-☆ 【材料】 新たまねぎ 80g 新キャベ […]

春野菜を美味しく〖新キャベツのナムル〗の作り方

焼肉屋でお馴染みの、ナムルの作り方をご紹介(^^)/ ご存知かとは思いますが、ナムルとは野菜を茹でて調味料などで和えた朝鮮料理の一つです。 栄養面でもごま油やごまを使っているので、悪玉コレステロールを低下させる効果に期待できると言われています。 ナムルの代表的な野菜と言えば、豆もやしや人参、ほうれん草などですよね。 ここでご紹介するナムルは、やわかな春キャベツのナムルです。 作り方は簡単' […]

チンゲン菜を使った簡単レシピ〖チンゲン菜のお浸し〗の作り方

中国野菜でお馴染みの青梗菜で作った、美味しいお浸しの作り方をご紹介します。 中華料理店に行くと必ずあるチンゲン菜料理。 クリーム煮や塩炒めなど色々あります。 シャキシャキしていて美味しいですよね。 ここでご紹介するチンゲン菜の料理は和食のお浸しです。 お浸しにも作り方は色々ありますよね。 ただ茹でて醤油をかけた物、浸し地に漬けた物など。 ここでは後者の浸し地に漬けたお浸しのご紹介になります。 美味 […]

1 3 21