新キャベツとシラスのスパゲッティのレシピをご紹介 春になると美味しい野菜が、色々と出てきますよね🥬 その中でも人気の新キャベツ。 柔らかく、甘く美味しですよね。 今回ご紹介するのは、新キャベツを使ったスパゲッティです。 また、春の食材の代表格のシラスを加え、一層春らしく仕上げました。 味付けはにんにくなど使いますが、ほぼ塩味のみ❕ 素材の味を大事に作りました。 食事の […]
人気のカルボナーラの作り方をご紹介します(^_-)-☆ 基本的なクリーミーなカルボナーラに、隠し味で醤油を加え、一段と美味しくしました❕ 基本的にカルボナーラとは、パンチェッタ(豚の塩漬け)、玉子、チーズ、生クリーム、 ブラックペッパーで作るソースを茹でたスパゲッティに掛けた物を言います。 ここではパンチェッタの代わりにベーコンを使用し、 お家庭で作れる簡単美味しいレシピにしました。 […]
美味しい塩焼きそばのレシピをご紹介します。 焼きそばと言えば、ソース焼きそばですよね。 今は、色々な種類があります。ご当地物や、塩味、醤油味、オイスターソース味と色々です。 ここでごご紹介する焼きそばは、ごま油に鶏ガラスープでほんの少しニンニクを利かせた、 塩味の焼きそばです。 ソースさえ合わせておけば、簡単に直ぐ作れます♬ 野菜、お肉などはお好みでご使用ください(^_-)-☆ 【材料】 焼きそば […]
浅利、しめじ、キムチのスープパスタの作り方をご紹介。 キムチ(・・? と思う方いらっしゃいますよね! これが意外と美味しいんですよ(^^♪ チキンコンソメをベースに醤油を加え、和風に仕上げています。 また、浅利を加えているので、一層美味しくなっています。 材料の分量を用意すれば、簡単にすぐ作れます。 ぜひ、お試し下さい。 【材料】 パスタ 100g ※乾麺の状態での重量 ニンニク 2g ※みじん […]
自宅でも美味しく作れる〖ねぎそば〗のレシピ 日本の国民食は、米飯、寿司、天ぷら、味噌汁などですよね。 ご存知かと思いますが、そばも国民食の一つなんです。 そばには産地により色々種類があります。また、食べ方も冷たい物や温かい物などメニューは豊富です。 ここでご紹介するのは、温かいそば『ねぎそば』の作り方をご紹介します。 そばつゆは既製品で美味しい物が色々ありますが、余ってしまうのではないでしょうか? […]
松茸そばの作り方をご紹介します。 秋の贅沢食材『松茸』 色々な料理がありますよね。 代表的な料理と言えば、やっぱり松茸ご飯や土瓶蒸しなどですよね! 他には天ぷらやフライ、焼き松茸、ホイル蒸しなどなど。 ここでは、香り良く美味しい松茸そばの作り方をご紹介していますので、 ぜひ、お試し下さい👋 【材料】 ★かつお出汁 300g ★白だし 25g ★薄口醬油 10g 松茸 35g 蕎麦 […]
冷やし中華の作り方をご紹介します。 夏場に必ず食べる冷やし中華🍜 喉越し良く、美味しいですよね。 定番の具材にはハム又はチャーシュー、キュウリにトマト、玉子などですが、 お好みの物で色々とアレンジできます♬ また、醤油味とごま味の物がありますよね。 発祥の地は中国かと思いきや、実は日本の宮城県仙台市だそうです。 そう言えば、仙台の中華屋には、冬でも冷やし中華がありましたɵ […]
武蔵野うどんの作り方をご紹介します。 武蔵野うどんと聞いても、ピンとこない方は多いかと思います。 東京都多摩地域と埼玉県西部に伝わるうどんの事です。 うどんは太く、こしがかなり強い麺をザルに盛っています。 汁は、かつお出汁のベースで甘めで、具には豚肉、油揚げ、長ねぎ、きのこなどが入っています。 これを丼ぶり位の器に入れて、つけ麺として食します。 簡単に言うと、肉うどんを麺と汁を分けて盛ってあると言 […]
オイスターソースや紹興酒など使った本格的な簡単で美味しい上海焼きそばの作り方をご紹介します。 ここでの上海焼きそばは中国醤油で味付けした本場のものと違い、オイスターソースをベースに作りました。 また紹興酒を使い味に深みを出し、コクと風味を増すためにマー油を使いました。 ※マー油とはニンニクなど香味野菜をラードで揚げたものです。今やスーパーなどで小瓶で売っています。ラーメンに入れても美味しいですよ& […]
昔懐かしの中華そばの作り方をご紹介します。 材料は創味シャンタンさえあれば、直ぐできます。ご近所のスーパーで売っています。 コロナの影響で外食を控え、家で過ごす方が多いと思います。 行列の出来るラーメン屋も閑散としています⤵ また女性の方は、一人でラーメン屋に行きずらいかとも思います。 そこで、ここでは自宅で簡単にお店の昔懐かしの中華ラーメンを再現しました(^^)/ 作り方は簡単なの […]