大根ステーキレシピのご紹介です。 冬に一番美味しくなる大根。 瑞々しく、甘く美味しいですよね(^^♪ 大根料理と言えば、おでんやふろふき大根、ブリ大根に大根サラダと色々あります❕ ここでご紹介するレシピは大根ステーキです。 大根を厚くカットし、バター醤油で香ばしく焼いた後に、にんにくを散らしました。 ご飯のおかずにもなり、お酒のあてに冬のおすすめの料理です。 【材料】 大根 150g […]
旬のレンコンで美味しいはさみ揚げ 揚げ物や煮物、酢の物にと色々使えて便利で美味しいレンコン。 食感もシャキシャキしてていいですよね😋 今回ご紹介する料理は、レンコン2枚にハムとチーズを挟んで揚げた料理です。 レンコンはシャキシャキ、チーズはとろーり、ハムのジューシーで美味しい料理です。 簡単に作れるので、ぜひお試し下さい😉 お酒のあてや、ご飯のおかずにおすすめです。 […]
バルサミコ酢で茄子のマリネを作りましたので、レシピをご紹介します。 茄子料理で思い浮かべるのは、麻婆茄子、漬物、味噌汁の具、味噌炒め、天ぷらなどと、まだまだ色々ありますよね🍆 ここでご紹介する茄子料理は、酢やレモン果汁などを使わず、バルサミコ酢を使い、ハチミツを加え食べやすくしたマリネです。そこにケッパーを散らし、酸味を加えました。 何度も作りたくなる茄子料理です(^^♪ ぜひ、お […]
旬のかつお菜でにんにくとわさびを使ったお浸しのレシピのご紹介 12月~1月が食べごろのかつお菜。 シャキシャキとして美味しい野菜です。 汁物などに入れると、かつお出汁がいらない程美味しい出汁が出ます。 ここでご紹介するのは、かつお菜のお浸しです。 よくあるお浸しでなく、にんにくとわさびを使った美味しいお浸しです(^^♪ 【材料】 かつお菜 200g ※生の状態 ★水 1000g ★食塩 3g にん […]
れんこん料理『酢ばす』=『酢れんこん』のレシピをご紹介 先が見通せると言われている縁起物のれんこん。 煮物や揚げ物、サラダなど色々使えて便利な野菜です。 ここでご紹介するれんこん料理は酢ばすと言う料理です。 お正月に作られる事が多いですが、おせち料理はもちろんですが、 普段のご飯の副菜や、お酒のあてにもおすすめです。 通常酢ばすは、薄くスライスしたもので作られますが、このレシピでは、 5mmの厚さ […]
旬の大根をあご出汁で美味しく♬ 冬の時期に最も美味しくなる大根。 味噌汁におでん、漬物などと色々な料理に使えて便利で、安価な野菜ですよね(^^♪ 大根は生で食べる方が栄養を取れますが、ここでご紹介するのは炊いた料理なので、 残念ながら半減してしまいますm(__)m でも、美味しければ全て良し(笑)ですよね❕ 大根の煮物には色々な物があります。 ここでのレシピはあご出汁と昆布と炊いた料 […]
大根もちの作り方をご紹介 大根もちとは中国料理の一種で、大根を千切り又はおろした物を蒸したり、焼いたりする料理です。 ここでは簡単におろした物に味付けし、焼いた大根もちのご紹介です。 具材にはベーコンと長ねぎのみで、後は調味料で簡単に美味しく作れます。 調理時間は大根おろしを用意しておけば、10分足らずで出来上がります。 どんなお酒にも合うヘルシーな料理です。 美味しいので、ぜひお試し下さい。 【 […]
蓮根とターサイ炒めのキムチ和え 12月~2月が旬のターサイ。 中国野菜の一種で、今ではスーパーなどで売られていて、身近な野菜になりました(^^♪ 味に癖がなく、シャキシャキとして甘味がある野菜です。 今回はターサイを使った炒め物のご紹介です。 ターサイと蓮根をさっと炒めた物にキムチを和えた料理です。 作りたてが美味しいですが、冷めても美味しく頂けます。 作り方は簡単♬ ターサイが手に入らない場合は […]
蓮根で簡単、美味しいきんぴらの作り方をご紹介 シャキシャキした食感が特徴の蓮根。 炒め物や煮物、和え物などの料理に使える万能な野菜です。 蓮根の栄養素には、ビタミンCが多く含まれています。 ビタミンCは熱に弱いですが、でんぷん質がビタミンCを守る為、 加熱料理にしても残存率が高いとの事です❕ 今回ここでご紹介するレシピは、旬の蓮根で作るきんぴらです。 調味料を合わせておけば、直ぐに作 […]
じゃがいもで作る、簡単美味しい料理のご紹介です(^^♪ ここで使用したじゃがいもは北海こがねという品種でフライドポテトや、 ポテトチップなどに向いています。 ここでの料理は男爵やメークインでも美味しく出来ますので、お好みのじゃがいもをご使用下さい。 じゃがいもを千切りして、チーズをのせてパリパリと焼いた料理です。 簡単に美味しく作れますので、ぜひお試し下さい👋 【材料】 北海こがね […]