レンコン料理レシピ〖もちもち蓮根饅頭〗の作り方
もちもちした蓮根饅頭の作り方をご紹介 蓮根をすりおろして、海老と銀杏を包みレンジで蒸した料理。 通常蒸し器で作りますが、ここではレンジで直ぐに出来るレシピをご紹介します。 見た目は立派な日本料理で、見栄えのいい器を使えば懐石料理屋の一品料理に(笑) ここで紹介する蓮根饅頭は、雑煮のお餅くらいの固さです。 柔らかめがお好みの方は、片栗粉の分量で調整して下さいね(^_-)-☆ 簡単に美味しく作れますの […]
プロが作る、簡単美味しい料理レシピ
もちもちした蓮根饅頭の作り方をご紹介 蓮根をすりおろして、海老と銀杏を包みレンジで蒸した料理。 通常蒸し器で作りますが、ここではレンジで直ぐに出来るレシピをご紹介します。 見た目は立派な日本料理で、見栄えのいい器を使えば懐石料理屋の一品料理に(笑) ここで紹介する蓮根饅頭は、雑煮のお餅くらいの固さです。 柔らかめがお好みの方は、片栗粉の分量で調整して下さいね(^_-)-☆ 簡単に美味しく作れますの […]
秋~冬が旬の赤かぶで漬物作り 赤かぶはぬか漬けや甘酢漬け、浅漬けに良く使われます。 また、生のままサラダにしても彩り良く美味しいです(^^)/ ここでご紹介するレシピは赤かぶの甘酢漬けです。 リンゴ酢を使用しましたので、穀物酢よりは多少優しい味付けとなっています。 漬け込み時間は一晩としていますが、カブのカットを薄くすれば、3~4時間で美味しく頂けます♬ 日持ちは冷蔵庫にて10日ほどです' […]
長芋のバター醤油ステーキのご紹介(^^)/ 長芋は、シャキシャキ食感が楽しめる野菜です。 旬は2回あり、11月~12月の冬と3月~4月の春。 ここで使用した長芋は、皮が薄く、灰汁が少ないシャキシャキしている冬の物を使いました。 ここでご紹介する料理は長芋の食感を残したステーキです。 表面をさっと焼いて、ソースと絡めるだけ❕ ソースは醤油、みりん、砂糖のみ。これだけで美味しいんです(^ […]
長芋のわさび漬けの作り方をご紹介(^^)/ 長芋の旬は11月~12月と3月~4月ですが、通年流通しています。 今回ここで使用した長芋は11月の物で、掘りたての新物で皮が薄く、アクが少なく、 みずみずしいのが特徴です。 シャキシャキしていて美味しいですよね(^^♪ 長芋はご飯のおかずや、お酒のおつまみに色々な料理が楽しめます。 今回ここでご紹介する料理は、漬物です。 漬物と言っても簡単にすぐ作れて、 […]
しっとり食感のメークインとシャキシャキ食感のマイタケを甘辛く炊いたレシピのご紹介 じゃがいもには色々な種類があります。 男爵にメークイン、キタアカリにインカのめざめ、ノーザンルビーにホッカイコガネなどなど、、、。 ここでは煮崩れしにくいメークインを使い、旬のマイタケと炊きました。 マイタケはさっと火を通す程度で取り出し、メークインは中心迄味を入れずに作りました。 じゃがいもは火を入れてもデンプン質 […]
小松菜とベーコン、シラスをにんにく醤油で炒めた料理 栄養満点な小松菜。 何と、カルシウムの含有量がほうれん草の3倍で、牛乳並みに含まれています。 また、ベーコンにはビタミンCがたっぷり含まれています。 シラス干しには、たんぱく質が多く含まれていますので、これらの食材を一緒に料理すると、 美味しく栄養満点な一品となります。 それに、にんにくも加えているのでスタミナもつき、食欲そそる香りも加わっていま […]
アスパラとベーコンのチーズ焼きのご紹介 シャキシャキと美味しいアスパラと厚切りベーコンを炒め、半熟状の目玉焼きをのせて、 モッツァレラチーズを散りばめて焼いた料理です。 アスパラの旬は夏場ですが、輸入物であれば年中販売されていますので、 いつでも食べる事が出来ます。 ここで使用したベーコンは、厚切りのベーコンブロックをカットして使っています。 チーズには、モッツァレラチーズにゴーダチーズを配合して […]
きくらげと胡瓜の酢の物の作り方をご紹介 ご存知かと思いますが、きくらげはキノコです🍄 旬は夏~秋ですが、乾燥物が通年売られています。 ここでは生のきくらげを使い、きゅうりと合わせ酢の物を作りました。 合わせる酢はよくある三杯酢と違い、みりんの代わりに砂糖を使い、 食べやすく調整しました。 前菜としても、お酒のあてにもおすすめです。 日持ちもするので、作り置きしとくと便利ですよ♬ 簡 […]
茄子を使ったピリ辛な料理をご紹介🍆 夏~秋が旬の美味しい茄子。 茄子の品種には沢山ありますよね。 ここで使う茄子は、皆さんが良く目にする中長茄子です。 あまり聞いた事ないですよね~。 普通の茄子って言った方が分かりやすいですね(-_-;) 今回ご紹介するレシピは、炒めた茄子と厚揚げを醤油ベースで味付けし、 仕上げにラー油を掛けた、ちょっぴりピリ辛な料理です。 ご飯のおかずに、またお […]
コンビーフを使った『ポテトサラダ』のレシピをご紹介 ここで使用したジャガイモは、夏場が旬のレッドムーンという品種ですが、 男爵やメークインでも美味しく作れます♬ ポテトサラダのレシピは沢山ありますよね。 ここでご紹介するレシピはコンビーフを使い、ブラックペッパーでスパイシーにしただけの物ですが、 簡単で飽きのこないポテトサラダとなっています。 ブラックペッパーを控えめにすれば、お子様にもおすすめで […]