簡単で美味しい茄子料理 翡翠茄子を作りましたので、レシピをご紹介します。 翡翠とは、半透明の深緑色をした綺麗な宝石の事を言います。 夏場が旬の茄子。9月の秋茄子が最も美味しいですよね^^♪ 値段も手ごろで有難い野菜です。 茄子を選ぶ時のPOINTはヘタにトゲが立っているか、 皮にハリとツヤがあるか、表面に傷が無いかなど注意して購入して下さい。 これから夏にかけて茄子が美味しくなるので、翡翠茄子をつ […]
本格四川麻婆茄子のレシピをご紹介します。 少し材料が多いですが、麻婆の素を作り置きしておけば、時短料理になりますよ!(^^)! 山椒を利かせた痺れる辛さが癖になる事間違いなし 笑💦 世界3大料理の一つ 中華料理。その中でも人気の四川料理🌶 香辛料がきいた辛い料理が特徴的です。 甘辛い味噌『甜面醤』と砂糖で豆板醤とラー油の辛さを引き立て、ピリッと辛く香りがいい山椒が決 […]
丸茄子はその名前の通リ、球状の形をしています。 固めの肉質で加熱しても崩れにくいのが特徴的なので、焼き物、煮物に適しています。 丸茄子の旬は4月~9月頃で、出回る時期は7月8月の夏の時期になります。 栄養価はほとんどないので、ダイエットに適している食材と言えます。 ここでは鶏ひき肉を使ってのそぼろ餡を作りましたので、レシピをご紹介します。 旬の時期に、ぜひお試しを(^^♪ 【材料】 丸茄子 2個 […]
米茄子を丸ごと焼いたイタリア料理のご紹介🍆 千両茄子 長茄子 大長茄子 小茄子 米茄子 白茄子などなど品種の豊富な茄子。 たんぱくな味で、ありとあらゆる料理に適しています。 茄子には、体を冷やすとされるカリウムが含まれていますが、 季節ごとにその作用を利用し、料理法を変えていくのもいいでしょう。 例えば、夏には体を冷やしたい時などは、漬物やサラダなどに、 また体を冷やしたくない冬の […]
丸茄子の鶏そぼろ餡を作りましたので、レシピをご紹介します。 まん丸い形がかわいい丸茄子。丸茄子は田楽や煮物、ステーキなどで食べられています。 丸茄子は日本全国で作られていますが、特に有名なのが京都の加茂茄子や奈良の大和丸茄子です。 購入の際、ヘタの切り口部分が緑色で、トゲが残っているもの、また色が濃くツヤツヤしていて、ずっしりと重い物を選んで下さい。 ここでは丸茄子をステーキにし、鶏そぼろを掛けま […]
とろ茄子のステーキの作り方をご紹介します。 とろ茄子とは白茄子の事🍆 姿形は米茄子に似ていて、薄い黄緑色をしています。 白い茄子もあります❕ 加熱調理に向いていて、漬物などには向いていません。 煮つけや炒め物におすすめです。 皮は固目ですが、果肉の方は加熱調理すると、とても柔らかくなり、 とろっとなる事からとろ茄子と呼ばれています。 灰汁もないので、切ってすぐに使えま […]
豚バラ肉と茄子のからし醤油炒めのレシピをご紹介します。 からし醤油を青唐辛子で作りました。 青唐辛子は赤くなる前(赤唐辛子)に収穫したものです。 青唐辛子にはβカロテン、ビタミンC、ビタミンEなどが含まれていますが、 様々な効能が期待できるのが、カプサイシンです。 脳神経に働き、エネルギー代謝を促進するので、体脂肪を分解してエネルギーに変える事で、 ダイエット効果があります。 また、毛細血管まで血 […]
豚肉と茄子の味噌炒めのレシピのご紹介。 ご存じかと思いますが「一富士、二鷹、三ナスビ」とも言われ、縁起物とされる茄子。 茄子はほとんどが水分ですが、栄養はたっぷり! 茄子の皮にはナスニンが豊富に含まれており、抗酸化力があります。 ガンや動脈硬化の予防効果があると注目されていて、老化予防や美容効果も期待できます。 注意するべき点は、カリウムが含まれており、妊婦など体を冷やしてはいけない人は、 多量に […]