魚介料理

10/10ページ

〖桜エビを散りばめた鯛のカルパッチョ〗の作り方 春満載料理

『鯛のカルパッチョ』の作り方をご紹介します。 鯛の旬は海域により差がありますが、2月~6月頃が旬となります。 鯛にはたんぱく質、ビタミンB1,B2、DHA,EPAなどの栄養素が含まれています。 ご存知の通り、DHA,EPAには血液をサラサラにする働きがあると言われています。 またタンパク質が多く含まれる魚介類には、 免疫機能を正常に保つ働きがあると注目されています。 ここでは春のメニューとして、鯛 […]

冬の味覚カキで簡単料理 栄養たっぷり〖酢牡蠣〗の作り方

冬の味覚牡蛎 酢牡蠣の作り方をご紹介します。 牡蠣酢は通常ポン酢を掛けて食べます。 ここでは、牡蠣酢ならぬ酢牡蠣のレシピをご紹介しています。 ところで、牡蠣のほとんどが内蔵というのは知っていましたか? 実はそこに豊富な栄養素がたっぷり含まれているんです。 ビタミンやミネラル、DHAやEPAなど健康や美容にいい成分が含まれています。 その中でも亜鉛の含有率が非常に多い食品です。 亜鉛は体内で作り出す […]

タコで美味しい副菜🐙【タコの酢味噌掛け】の作り方

簡単美味しい副菜 タコの酢味噌掛けのレシピをご紹介します。🐙 コチジャンを使って、韓国風に仕上げました。ご飯の小鉢の一品にも、お酒のお供にもおすすめです! タコには、イイダコ、ミズダコ、マダコと色々な種類があります。今回はどこでも売っているマダコを使いました。 タコには多くの栄養素が含まれています。代表的なものにビタミンE、ビタミンB12、亜鉛と、、、。 ビタミンEは肌や細胞の老化 […]

ご飯のおかずに最高🥢 【真鱈の野菜餡掛け】の作り方

真鱈の野菜餡掛けの作り方をご紹介。 真鱈には良質なたんぱく質が豊富に含まれており、カリウム、カルシウム、リンなどの ミネラル分をバランス良く含まれています。 鱈ちりなど鍋物に最高に合う魚ですが、色々な料理に使える万能な白身魚です。 ここでは鱈を揚げて、野菜の餡を掛けた料理を作りました。 簡単で美味しいので、ぜひお試し下さい。 ご飯のおかずにおすすめです(^_-)-☆ 【材料】 鱈の切り身 一切れ […]

アレンジユッケ 〖まぐろとアボカドのユッケ〗の作り方 

まぐろとアボカドのユッケの作り方をご紹介します。 ユッケとは、生肉を使った韓国肉料理です。 今は安全性を求め、生肉を食べなくなっているので、 マグロとアボカドを使い美味しいユッケを作りました。 まぐろにはDHA、EPA、たんぱく質が豊富に含まれています。 記憶力の低下を防ぎ、精神を安定させる効果が期待できます。 また、認知症のリスクが下がるとしても注目されています。 血液もサラサラにし、血栓を予防 […]

旬の魚を美味しく食べよう 〖銀ダラの煮付け〗の作り方 

旬の美味しい魚料理🐟 銀ダラの煮付けの作り方をご紹介します。 脂がのっていて、焼きでも、煮付けでも美味しい魚です。 実はタラと名前が付いてますが、タラではないんです。 カサゴ目ギンダラ科ギンダラ属 アイナメの仲間です。 ビタミンAが非常に豊富で魚類ではトップクラスです。 ビタミンAには、目の健康を支える作用、免疫力の向上、感染症を予防する効果が期待できます。 銀ダラはタンパク質より […]

簡単美味しいイカ料理🦑〖ヤリイカの生姜煮〗の作り方

ヤリイカの生姜煮のレシピをご紹介します ヤリイカの旬は1月~3月頃ですが、ここでは9月~10月頃の小さな物を使いました🦑 スルメイカなどでも美味しく作れますので、旬のイカをご使用下さい。 まや、冷凍ものでも美味しく作れます❕ イカは他の魚介類に比べると低脂肪でダイエットには嬉しい食材です。 また、コレステロール値を下げてくれたり、肝機能を高めてくれるタウリンも多く含ま […]

1 10