桜ゴルフ倶楽部
茨城県の稲敷市にある桜ゴルフ倶楽部に行って来ました🚙 圏央自動車道 稲敷ICから約10km 15分程度で到着できます。霞ケ浦が一望出来る眺めのいいコースです。 コースは27ホール 東 西 南の3コース 練習場はありません。 バンカーの数は27ホールに108個 池が絡むホールは13 今回は西→東でプレイしましたので、簡単に各ホールの注意点などお知らせします⛳ 【西コー […]
茨城県の稲敷市にある桜ゴルフ倶楽部に行って来ました🚙 圏央自動車道 稲敷ICから約10km 15分程度で到着できます。霞ケ浦が一望出来る眺めのいいコースです。 コースは27ホール 東 西 南の3コース 練習場はありません。 バンカーの数は27ホールに108個 池が絡むホールは13 今回は西→東でプレイしましたので、簡単に各ホールの注意点などお知らせします⛳ 【西コー […]
簡単で美味しい煮物 かぼちゃ煮の作り方をご紹介します。 かぼちゃの栄養素には炭水化物(糖質)、ビタミンA(βーカロテン)、ビタミンC、ビタミンE、カリウム。カルシウム、食物繊維などが含まれています。 ビタミンA C Eは抗酸化作用があります。中でもビタミンAは免疫機能を助け、目、歯、骨、肌、爪の健康を保つ働きがあるとされています。また、特に女性には嬉しいβーカロテン! 美肌づくりをサポートしてく […]
『らっきょう漬け』を簡単に、美味しくつくるレシピ 皆んな大好きなカレーライス🍛 付け合わせに欠かせないのが、らっきょうや福神漬けですよね❕ そこで、簡単に美味しく作れる『らっきょう漬け』のレシピをご紹介します。 下処理したらっきょうを、エバラ浅漬けの素に酢を加えた物に漬け込むだけ❕ 一晩置いておくだけで、出来上がります♬ 簡単に作れますので、ぜひお試し下 […]
簡単美味しい、自家製ジンジャーエールの作り方をご紹介します。 ジンジャーエールは元々、カナダ人がノンアルコールのシャンパンとして開発したものです。 名前の『ジンジャー』は生姜 『エール』はビールの一種で発酵 生姜のスライスを、はちみつに漬けたものを炭酸水で割るだけで、美味しいジンジャーエールが出来ます。 また、ウイスキーを割ると、美味しい自家製ハイボールの出来上がり❕ またウオッカを […]
美味しい豚肉の生姜焼きの作り方をご紹介します。 通常、生姜焼きには砂糖やみりんを入れますが、このレシピでは入れていません。 生姜のハチミツ漬けを作り、カロリーの高い砂糖やみりんの代わりに甘さを出しました。 ハチミツの効能には疲労回復、高血圧の予防、便秘や下痢の改善、強肝作用などがあります。 また、生姜には血行を良くして体を温める効果や、胃腸を刺激して活性化してくれる効果があります。 ハチミツも生姜 […]
漬けずに、生で食べる刻みらっきょうの作り方をご紹介します。 普段、ラッキョウはカレーの付け合わせで食べるのが、ポピュラーかと思いますよね! どのレシピも甘酢漬け、塩漬けがほとんどですが、今回は違う食べ方をご紹介します。 しかも簡単、スピードメニューでシャキシャキ食感がたまらない! ラッキョウは食物繊維の含有量が、何と野菜の中でもトップクラス。ごぼうの4倍も含まれていて、便秘解消の効果が期待できます […]
牛すじの煮込の作り方をご紹介します。 牛スジと聞くと高カロリーというイメージですよね? 実は低カロリーでコラーゲンたっぷりな食材なんです。 プルンプルンの正体がゼラチン質のコラーゲンなんです。 しかもコラーゲンは脂をほとんど含んでいません! また、タンパク質の一種なので、筋肉を作る大切な栄養素でもあります💪 実はササミより多く含まれているんです。 料理するのに時間が掛かると思ってい […]
コリコリ食感が癖になる 鶏軟骨のキムチ炒めの作り方をご紹介します。 鶏軟骨にはビタミン、ミネラルが含まれていて、特にカルシウムが多く含まれています。 意外と思われる方は多いかと思いますが、栄養満点なんです! 焼き鳥でしか食べ方を知らない方が多いんじゃないかと思いますが、実は色々な料理に使えるんです。 その中の一つをレシピにしましたので、参考にしてみて下さい。 またキムチはスタミナ食材と言われる位、 […]
イワシのたたきをナメロー風にアレンジしたレシピをご紹介します。 ご存知かと思いますが、イワシにはDHA、EPA、カルシウムが豊富に含まれています。 旬は8月~11月初旬が脂がのって美味しい時期です。 ウロコがついていて、目が澄んで、身が張っているものが 新鮮な目安なので、参考に購入して下さい。 イワシの料理法は数多くあります。 ここでは、刺身をアレンジして少し変わったタタキ(ナメロー風)にしました […]
お洒落にフレンチ シイタケのパセリバターの作り方をご紹介 スーパーに行ったら、立派なシイタケが店頭に並んでいたので、即購入! 網焼きで、醤油を垂らして食べるのが簡単で美味しいですよね(^-^) 煮物や炒め物、焼き物など色々使えて便利なキノコです❕ ここでご紹介するレシピは、フランス料理で使われているエスカルゴバターを作り、 シイタケと炒めた料理です。 お酒のあてに、またランチの前菜に […]