オイスターソースや紹興酒など使った本格的な簡単で美味しい上海焼きそばの作り方をご紹介します。 ここでの上海焼きそばは中国醤油で味付けした本場のものと違い、オイスターソースをベースに作りました。 また紹興酒を使い味に深みを出し、コクと風味を増すためにマー油を使いました。 ※マー油とはニンニクなど香味野菜をラードで揚げたものです。今やスーパーなどで小瓶で売っています。ラーメンに入れても美味しいですよ& […]
サーモンを使ったお洒落で美味しいレシピのご紹介。 サーモンといくらの相性は抜群❕ そこに、タピオカとシャキシャキ食感の玉ねぎを加え、美味しいマリネを作りました。 タピオカはもともと「キャッサバ」という芋をすりおろして乾燥させて作る白い粉「タピオカ粉」の事です。 これに水を加えこね、丸めて茹でるとタピオカになります。 ここでは茹でるだけの商品を使いました。 ドレッシングはおすすめの既製 […]
旬のカツオを美味しく!(^^)! カツオの旬は年に2回、初カツオの春と戻りカツオの秋。 初カツオは脂ののりが少なく、さっぱりした味が特徴的です。 逆に戻りカツオは脂がのってきます。 カツオの食べ方は色々あります。 刺身にたたき、ナメローに竜田揚げ、手ごね寿司などなど、、。 ここでご紹介する料理は、定番のカツオのたたきですが、一層美味しくしました。 簡単に説明すると、野菜と一緒に食べるカツオの叩きっ […]
鯛の兜煮の作り方をご紹介<゜)))彡 甘辛く炊いた兜煮はご飯のおかずにも、お酒のおつまみにも最高❕ 魚の一番美味しい部分を丸ごと煮るので、旨みが詰まっています。 レシピには書いてませんが、ゴボウや大根などと一緒に炊くのもおすすめです❕ 他にも鱈やサワラ、スズキや金目鯛など色々な魚種でも美味しく出来ます🐟 煮汁さえ合わせておけば、煮魚が簡単に美味しく […]
オニオングラタンスープのレシピをご紹介します。 甘くて柔らかい、一年で一番美味しい春の玉ねぎ、新玉ねぎでスープを作りました。 ここでは春という事で新玉ねぎの他に菜の花、春キャベツ、桜エビなど使い春満載のオニオングラタンスープに仕上げています。 少し時間はかかりますが、簡単なのでぜひお試し下さい! 新たまねぎでなくても美味しく出来ますよ♬ 【オニオンスープの材料】 2人前 新たまねぎ 60g 無塩バ […]
春野菜と牛肉を使った、簡単美味しい肉じゃがの作り方をご紹介します。 味付けはすき焼きのたれさえあればOK(^_-)-☆ 炒めて煮るだけですぐ出来ます。 新じゃがの特徴は皮が薄く、水分が多いので煮物には最適な野菜です。 このレシピでは1/2カットしていますが、丸ごと煮るのもおすすめです。 新玉ねぎは甘くて柔らかく、火を通すとトロっととろけて美味しい春野菜です。 レシピでは途中で入れていますが、最後に […]
真鯛のカルパッチョのレシピをご紹介します。 真鯛の旬は晩秋~春にかけての季節です。 ここでは真鯛を使いましたが、季節に合わせて旬の魚をご使用下さい<゜)))彡 春は鯛やアオリイカ、夏はカンパチやスズキ、秋はサンマや戻りカツオ、 冬はブリやヒラメなど季節に合わせて、ソースを変えれば色々なカルパッチョを楽しめます♬ ここでは市販の青じそドレッシングを使いましたが、 記事の途中にレモンフレーバーの […]
春野菜の生春巻きのレシピご紹介します。 野菜は柔らかく甘い春キャベツと新玉ねぎ。 桜えびを散らし梅ドレッシングをかけた春満載の生春巻きです。 春巻きの皮にライスペーパーを使い、ドレッシングが絡む様に蒸し鶏を入れました。 さっぱりとした味でヘルシーに仕上げています。 お酒のおつまみに、おすすめの一品です(^^)/ 【材料】 ライスペーパー 1枚 春キャベツ 40g きゅうり 25g ※千切り 新玉ね […]
桜エビのかき揚げのレシピをご紹介。 通常かき揚げはお玉などにとり、油に落とし入れ揚げるやり方が多いかと思います。 ここでは手に取り、形を整え油に落とす作り方をご紹介しています。 簡単に綺麗なかき揚げが出来ます。 サクサク食感と桜エビの香ばしい香りが最高です🦐 桜エビの代わりにセリや新牛蒡などでも、 またひと味違った美味しい春のかき揚げになるので、 色々試して下さい!(^^)! 簡単 […]
柔らかく美味しいハンバーグの作り方をご紹介します。 大人から子供まで皆んな大好きなハンバーグ。 ハンバーグとは、ハンバーグステーキを略したもの。 ドイツ発祥の肉料理だそうです。アメリカだと思っていました 笑(*_*) ここでは合い挽き肉を使い、ハンバーグを作りました。 隠し味に中濃ソースを使っているのがpointとなっています。 材料を合わせ粘りが出るまで揉み込んで、一晩寝かせれば美味しいハンバー […]