とろける旨さ とろっとろの〖簡単牛すじの煮込み〗の作り方

牛すじの煮込みの作り方をご紹介します。 トロトロでシコシコした歯ごたえがたまらない牛すじの煮込み。 牛すじを下処理しておけば、30分足らずで美味しい牛すじの煮込みが出来ます。 材料は牛すじさえあれば、ご自宅にあるものばかりで簡単に作れます。 小分けして冷凍保管も出来るので、便利ですよ♬ 簡単なので、ぜひお試し下さい。 ここで使用した牛すじは、国産の物を使用しました。 美味しさも柔らかさも違いますよ […]

〖カンパチのあら汁〗の作り方 寒い時期におすすめのお椀

カンパチのあら汁の作り方をご紹介します。 あら汁を美味しく作るPOINTはアラの下処理に限ります。 下処理と言っても、至って簡単! アラを沸騰したお湯に入れ、霜降りするだけの簡単な作業のみ。 あとは、少し生臭さを消す為に、生姜を加えるだけ。 アラを購入する時は、なるべく血合いが綺麗な物をお選び下さい。 血合いが黒ずんでる物は避けて下さい。 野菜は大根とレンコンを使いましたが、 じゃが芋や人参、こん […]

〖大根とちくわのあっさり煮〗の作り方 だしが旨い関西風

大根とちくわのあっさり煮の作り方をご紹介します。 これから美味しくなる大根を、関西風のあっさりした美味しい出汁で煮ました。 だしは顆粒の物は使用せずに、一番だしをとるか、だしパックを使って下さい❕ ここではちくわを使いましたが、さつま揚げや厚揚げなどの揚げたタネなら何でも大丈夫です。 お好みでお作り下さい。 大根は厚目にカットし、下茹ををしっかりとして流水にさらし、大根の辛みを抜くこ […]

〖自宅で簡単 本格チキンカレー〗の作り方 市販品アレンジレシピ

自宅で簡単 本格チキンカレーの作り方をご紹介します。 少し材料が多いですが、作り方は簡単❕ カレーのルーやスパイスなどは、どこでも売られているものばかり。 ここでは、ハウス ジャワカレーを使いました(^^)/ 作り置きして冷凍しておけば、いつでも食べたい時に美味しくいただけます♬ もちろん出来立てが一番ですが、お好みで一晩置いてたべるのもおすすめです。 ここで使用した鶏肉はモモ肉です […]

〖レンコンの南蛮漬け〗の作り方 旬の野菜を美味しく 

レンコンの南蛮漬けのレシピをご紹介します。 レンコンは一年中出回っていますが、美味しい旬は秋~冬なんです。 ビタミンCや食物繊維がたっぷり含まれていて、体に嬉しい野菜です。 レンコンを使った料理は山ほどあります。 ここでは、シャキシャキ食感を生かした南蛮漬けを作りました。 南蛮漬けとは、肉や魚を揚げた物を唐辛子を入れた甘酢に絡めた料理の事です。 ここでは肉や魚ではなく、旬の柔らかな美味しいレンコン […]

〖サンマの肝醤油焼き〗の作り方 秋が旬の魚料理

サンマの肝醤油焼きの作り方をご紹介します。 秋の味覚には、美味しい物が色々ありますよね🍁 サンマ、アジ、サバ、栗、サツマイモ、マイタケ、かぼちゃなどと沢山あります。 ここでご紹介するレシピは、サンマの肝とサンマの身を和えて焼いた料理です。 3枚にあろせれば、簡単に出来ます。 特別な材料もなく、ご自宅にあるもので作れます。 お酒のあてに最高です🍶 ぜひ、お試し下さい。 […]

〖鯵の和風タルタルステーキ〗の作り方 旬の魚でちょっとお洒落に

鯵の和風タルタルステーキの作り方をご紹介します。 タルタルとは、もともとフランスで生の牛肉で作る料理が定番でしたが、 今では、サーモンなど色々な魚介で作られる様になりました。 ここでは、鯵を使ってタルタルステーキを和風にアレンジしました。 作り方は鯵を細切りして、刻んだ野菜と調味料を和えるだけで簡単に作れます。 盛り付けは100均で売っているセルクルに詰めて、ちょっとお洒落に盛り付けました。 お酒 […]

韓国の定番家庭料理 〖レンコンのナムル〗の作り方

レンコンのナムルのレシピをご紹介します。 通年出回っているレンコンですが、一番美味しい時期は秋~冬の間です。 シャキシャキと歯ごたえが良く、色々な料理に使える万能野菜です。 ここでは、美味しい時期のレンコンを使って、韓国の定番家庭料理ナムルを作りました。 美味しく作るPOINTは、レンコンをボイルし過ぎない事だけ! 食感が一番の美味しさの秘訣です。 レンコンにはビタミンCが非常に多く含まれていて、 […]

皆んな大好きなサーモンを使った料理 〖サーモンと玉ねぎのマリネ〗の作り方 

サーモンと玉ねぎのマリネの作り方をご紹介します。 マリネとは酢や油に漬けた料理の事。 ここでは、刺身用のサーモンと玉ねぎをマリネにしました。 作り方は、カットしたサーモンと玉ねぎをマリネ液に漬けるだけで簡単です! マリネ液の多くは、オリーブ油、食塩、砂糖、酢を合わせた物が多いかと思います。 ここでは酢をリンゴ酢に変え、酸味が抑え、さわやかな味にしました♪ サーモン以外でも、色々な魚で美味しく出来ま […]

〖甘唐辛子の肉詰め〗の作り方 夏野菜レシピ ハイボールのあてに最高

甘唐辛子の挽肉詰めの作り方をご紹介します。 夏が旬の甘唐辛子。味の特徴はしし唐っぽいですが、辛みがなく甘い唐辛子です。 どちらかと言うと、ピーマンに近いかな! 料理法は、主に焼き物、炒め物、揚げ物と万能です。色々使えて便利な野菜です。 ここでは、甘唐辛子にひき肉を詰めて、焼いた料理をご紹介しています。 甘唐辛子にはビタミンCが多く含まれていて、風邪予防や疲労回復、また肌荒れなどに効果があるとされて […]

1 29 60